アジャイル界隈2025年11月

アジャイル関連コミュニティ・イベントを集めます!

#京アジャ

  • 2025/11/06(木) 20:00〜21:00
  • オンライン
第2回「Gene Kimの『Vibe Coding』」読書会 京都アジャイル勉強会 #120 (2025/11/06 20:00〜)
# 京都アジャイル勉強会 ## 改めて、AI時代のコーディングについて考えませんか? 今回は、ジーン・キム氏の新刊(スティーブ・ヤギ氏と共著)「Vibe Coding」の読書会を行いたいと思います。 ジーン・キムといえば、「フェニックスプロジェクト」「リーンとDevOpsの科学」「継続的デリバリのソフトウェア工学」など、DevOpsから組織論などで書籍をこれまで書いてきた方ですが、その新刊がVibe Coding! しかも夏頃に講演を聞く機会があったのですが、その中で「今までの人生で一番プログラミングを楽しんでいる」「寝る時間を惜しんでコードを書いている」など、ドハマリ中なのがわかる…

Agile Developers Community

  • 2025/11/08(土) 20:30〜22:00
  • オンライン
DevOpsDays ビデオ鑑賞会 #22 (2025/11/08 20:30〜)
## お知らせ 海外の DevOpsDays の動画を見ていきます! 今のところ英語の講演に限定しています。 次回は 2025年9月に開かれた DevOpsDays Dallas 2025 より、以下を鑑賞予定です。 Future of DevSecOps- David Giambruno 講演概要はこちらから (空白ですが。。。) https://devopsdays.org/events/2025-dallas/program/david-giambruno 参考情報として、AIにまとめてもらった内容は以下です。 DevOpsの​将来と​AIが​企業にもたら​す差…

人にやさしい組織マネジメント勉強会(Management 3.0)

  • 2025/11/11(火) 20:00〜22:00
  • オンライン
【人やさ】「冒険する組織のつくりかた」を読んでみよう! (2025/11/11 20:00〜)
# 「人にやさしい組織マネージメント勉強会」とは 「人ではなくシステムをマネージメントする」を標語に、組織マネージメントの在り方について学ぶ勉強会です。 経営層を含む組織のマネージャー、プロジェクトマネージャー、リーダー、チームのメンバー、人材育成や経営企画を担当される方など、組織変革を推進する方全てを対象にしています。 # 本読み会の内容 「冒険する組織のつくりかた」の本読み会を開催します! https://www.amazon.co.jp/dp/4799331175 今回は8章からです。 参加条件は、事前に「冒険する組織のつくりかた」をご購入いただくことです。 ただし…

渋谷アジャイル

  • 2025/11/12(水) 19:00〜21:30
  • 合同会社DMM.com - 〒106-6224 東京都港区六本木三丁目2番1号 ( 住友不動産六本木グランドタワー DMMグループ総合受付24階)
【六本木一丁目開催】渋谷アジャイル@スタートアップ#16 (2025/11/12 19:00〜)
# 渋谷アジャイルとは 渋谷アジャイルは、スタートアップでアジャイルを試行錯誤している人たちが各々の関心を持ち寄り対話・議論する実践型のコミュニティです。毎月第2水曜日にミートアップを開催しています。 会はOST(全員参加型コンテンツ: 後述)を軸に進行しており、スタートアップのリアルな現場からアジャイルコミュニティを盛り上げることを目指しています。 スタートアップは不確実なものを取り扱う性質上、アジャイルとの親和性は高いと考えられます。しかし現実には、チームや会社、事業の状況が目まぐるしく変わるスタートアップならではの悩みも多く見られます。 * チームが拡大しているが、カウ…

Forkwell Community

  • 2025/11/12(水) 19:30〜21:00
  • オンライン
PythonではじめるMCP開発入門- Forkwell Library #113 (2025/11/12 19:30〜)
# 📝 開催概要 「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 Forkwell Library シリーズ 第113弾 これまで Forkwell のイベントで登壇されたエキスパートの方々は、先達が記した書籍から「気づき」を得て実践し、振り返り、再現性のある「学び」として身に付けていく中で、実績を築いてこられました。 しかし、日々限られた時間の中で知識や情報をアップデートし続けるのはそう簡単ではありません。 Forkwell Library では、著者・訳者・実践者らを登壇者として招き、そんな思いを抱えた開発者が「学びのきっかけ」を得られる勉強会を目指します。 第113回目では『P…

Agile Japan

  • 2025/11/13-14(木・金) 09:30〜18:00
  • ハイブリッド開催、会場:ベルサール新宿セントラルパーク
Agile Japan 2025 - Reboot Japan -
Agile Japanは、日本中にアジャイルの価値を浸透させ、日本の変革を促進することを目指しています。あらゆる業界や職種の方が集まり、実践者も初学者もともに建設的な意見交換ができる場です。

Tokyo Test Fest

  • 2025/11/14(金) 08:30〜18:00
  • Osaki Bright Core Hall - 〒141-0001 Tokyo, Shinagawa City, Kitashinagawa, 5 Chome−5−15 3階
Tokyo Test Fest 2025 (2025/11/14 08:30〜)
Tokyo Test Fest 2025

Creationline

  • 2025/11/17(月) 19:00〜20:30
  • クリエーションライン株式会社 - 東京都千代田区神田佐久間町3-6 M's WORKS BLDG 2F
『両利きのプロジェクトマネジメント』著者米山さんに、若手プロマネのモヤモヤをぶつけてみよう (2025/11/17 19:00〜)
## 現地参加はU35限定! ## この企画は、プロマネっぽいことに足を突っ込み始めている、U35エンジニアから発案されました 開発者としてプロジェクトに参加していくうちに、プロジェクトマネージャーに興味を持ちったり、プロマネの領域につい足を踏み入れたり、もしくは、次はプロマネとしてプロジェクトに参加するよう上司に言われたりする若手も多いのではないでしょうか? 本企画は、U35開発者の、「プロマネにまつわるもやもや」を、書籍『両利きのプロジェクトマネジメントを執筆された米山さんに問いながら考える場を作ります。 ぜひ「プロマネにまつわるもやもや」をお持ちの方、ご参加く…

ふりかえり実践会

  • 2025/11/17(月) 21:00〜22:00
  • オンライン
ふりかえり手法を試そう! #22 (2025/11/17 21:00〜)
# ■ふりかえり手法を試そう! 世の中には500を超えるふりかえり手法が存在します。 手法は「HOW」でしかないものの、手法をたくさん知ることで得られるものもたくさんあります。 * 新しい手法をためそうにも現場でいきなり投入するのは怖い * 面白そうな手法だけどやってみるシチュエーションが浮かばない そんな手法たちを、この場で試してやってみましょう。 みんながやりたい手法、お待ちしています。 # ■ 参加対象者 ふりかえりに興味がある方ならどなたでも大歓迎! * ふりかえりに興味がある人 * ふりかえりの奥深さを知りたい人 * ふりかえりに関する…

Creationline

  • 2025/11/26(水) 19:00〜21:00
  • クリエーションライン株式会社 - 東京都千代田区神田佐久間町3-6 M's WORKS BLDG 2F
CxOたちのリアルストーリーを語るシリーズ in 東京 第1回 CEO安田編 (2025/11/26 19:00〜)
# 【CEO✕CTO✕CHROが共同運営する対面イベント】CxOたちのリアルストーリーを語るシリーズ in 東京 第1回 CEO安田編 CL Meet Upで、CxOたちのリアルストーリーを語るシリーズを開始します。 対面イベントとして、まずは東京で開催。来年以降は各都市での開催も予定しています。 記念すべき第1回のゲストは、CEOの安田さん 2006年の創業以来、クリエーションラインは変化の波の中で進化を重ねてきました。 経営者としての安田さんの歩みには、いくつもの転機と決断、そして理念、ビジョンへの原点回帰がありました。 2012年に訪れた最初の危機、そして…
JB Vasseur

JB Vasseur

CEO / Facilitator and Coach / I love cats 😽