アジャイル界隈2025年9月

アジャイル関連コミュニティ・イベントを集めます!
- 10 min read
アジャイル界隈2025年9月

Forkwell Community

  • 2025/09/02(火) 12:00〜13:00
  • オンライン
【増田亨氏登壇】技術書を「血肉」に変える 、ITエンジニアの学習戦略 (2025/09/02 12:00〜)
# 📝 開催概要 「技術書を読んでも、なかなか実践で活かせない…」 「買ったはいいものの、積読(つんどく)になってしまっている…」 多くのエンジニアが抱える、そんな悩みに応える1時間。 先日1,800名以上が参加した勉強会でも話題となった「知識を、いかにして実践知に変えるか」。 このテーマをさらに深掘りするため、再び増田亨さんをお招きし、特別講演会を開催します。 (参考: AI時代の「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」「ドメイン駆動設計をはじめよう」- Forkwell Library#100) テーマは、「技術書を効果的に内面化する実践技法」。 増田氏がど…

Creationline

  • 2025/09/02(火) 12:05〜12:50
  • オンライン
[ランチオンライン開催]共生するAIロボットJullieさんの育成から紐解く「新たな価値共創」とは? (2025/09/02 12:05〜)
## 🎁 書籍『エレガントパズル エンジニアのマネジメントという難問にあなたはどう立ち向かうのか』を2名様にプレゼント! 🎁デンソー さんの生成AIロボット「Jullie」が降臨! 人と対話しながら人の作業を手伝う協働ロボットの開発に秘められた「新しい価値創造」とは? 生成AIの進化が象徴するように世の中が素早く大きく変化しています。これまで人が作業していた作業をロボットやAIにお願いすることで、作業の効率や品質が大きく向上した領域もあります。これからも様々な領域でロボットやAIによる自動化が進んでいくと思われます。そんなAIやロボットですが『効率化』のために『使う』だけ…

UX DAYS TOKYO

  • 2025/09/03(水) 19:00〜22:00
  • オンライン
無意識のバイアス (2025/09/03 19:00〜)
# 読書会内容 ## 無意識のバイアス 私たちは見て判断するのではない。 判断して見ているのだ。 悪意の有無に関係なく存在する偏見、バイアス。それがいかにして脳に刻まれ、他者に伝染し、ステレオタイプを形作っているかを知ることなしに人種差別を乗り越えることなどできない。米国の学校・企業・警察署の改革に努める心理学者が解く無意識の現実とは。 # 書籍の内容 無意識のバイアスとは、気づかないうちに他者を差別・分類してしまう心の働きである。 これは個人の性格ではなく、誰にでも備わっている脳の情報処理のクセだ。 エバーハートは神経科学者としての知見を交えながら、多くの実験やエピソードを…

Scrum Fest Mikawa

2025 | Scrum Fest Mikawa

人にやさしい組織マネジメント勉強会(Management 3.0)

  • 2025/09/09(火) 20:00〜22:00
  • オンライン
【人やさ】「冒険する組織のつくりかた」を読んでみよう! (2025/09/09 20:00〜)
# 「人にやさしい組織マネージメント勉強会」とは 「人ではなくシステムをマネージメントする」を標語に、組織マネージメントの在り方について学ぶ勉強会です。 経営層を含む組織のマネージャー、プロジェクトマネージャー、リーダー、チームのメンバー、人材育成や経営企画を担当される方など、組織変革を推進する方全てを対象にしています。 # 本読み会の内容 「冒険する組織のつくりかた」の本読み会を開催します! https://www.amazon.co.jp/dp/4799331175 今回は7章からです。 参加条件は、事前に「冒険する組織のつくりかた」をご購入いただくことです。 ただし…

Forkwell Community

  • 2025/09/10(水) 12:00〜13:00
  • オンライン
原論文から解き明かす生成AI - Forkwell Library #106 (2025/09/10 12:00〜)
# 📝 開催概要 「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 Forkwell Library シリーズ 第106弾 これまで Forkwell のイベントで登壇されたエキスパートの方々は、先達が記した書籍から「気づき」を得て実践し、振り返り、再現性のある「学び」として身に付けていく中で、実績を築いてこられました。 しかし、日々限られた時間の中で知識や情報をアップデートし続けるのはそう簡単ではありません。 Forkwell Library では、著者・訳者・実践者らを登壇者として招き、そんな思いを抱えた開発者の皆さまが「学びのきっかけ」を得られる勉強会を目指します。 第10…

渋谷アジャイル

  • 2025/09/10(水) 19:00〜21:30
  • オンライン
【新橋開催】渋谷アジャイル@スタートアップ#14 (2025/09/10 19:00〜)
# 渋谷アジャイルとは 渋谷アジャイルは、スタートアップでアジャイルを試行錯誤している人たちが各々の関心を持ち寄り対話・議論する実践型のコミュニティです。毎月第2水曜日にミートアップを開催しています。 会はOST(全員参加型コンテンツ: 後述)を軸に進行しており、スタートアップのリアルな現場からアジャイルコミュニティを盛り上げることを目指しています。 スタートアップは不確実なものを取り扱う性質上、アジャイルとの親和性は高いと考えられます。しかし現実には、チームや会社、事業の状況が目まぐるしく変わるスタートアップならではの悩みも多く見られます。 * チームが拡大しているが、カウ…

Agile Tech EXPO

  • 2025/09/10(水) 21:30〜23:00
  • オンライン
あじゃてく読書会 #48 『失敗できる組織』 (2025/09/10 21:30〜)
会場のDiscordにつきましては、本ページ上部にございます、「参加者への情報」欄をご確認ください。 # あじゃてく読書会 本が好きな人、あつまれー!! 誰かの好きな本やおすすめな本を 毎月一冊ピックアップして、ワイワイ語る会です。 詳しくはnoteもご一読ください: https://note.com/project_j_k/n/n8c4bfc124ac2?magazine_key=me63a48ec5a33 # 課題図書 ## 『失敗できる組織』 書籍の詳細はこちら https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000614751/…

Japan Test Community

  • 2025/09/11(木) 19:00〜21:00
  • オンライン
【CircleCI/KOMOJU/JTC】【日本語】東京ソフトウェア QA ミートアップ (2025/09/11 19:00〜)
connpassでの登録と、下記の登録フォームの記入をお願いします。 https://forms.gle/q79V4WWYQcK5BG2w8 日本の QA プロフェッショナルが繋がり、知識を共有し、お互いから学ぶ機会を提供します。ソフトウェア開発の絶え間ない進化の中で、最新のトレンドやベストプラクティスを把握することは重要です。このミートアップは、QA プロフェッショナルがアイデアを交換し、課題について議論し、ソフトウェア品質保証の革新的なアプローチを探求する協力的な環境を促進することを目指しています。 何も持参する必要はありませんし、イベントは完全に無料です!ただし、会場の座席に…

Scrum Masters Night!

  • 2025/09/11(木) 19:30〜21:00
  • オンライン
Scrum Masters Night! in Tokyo(オンサイト) (2025/09/11 19:30〜)
## 実施概要 💁‍♀️ Scrum Masters Night!(スクラムマスターズナイト) は、オープンスペーステクノロジー(※)で運営される、スクラムマスターのための、スクラムマスターによる課題解決型イベントです! 参加者同士のディスカッションを通じて、スクラムを実践する上でぶつかった課題や疑問に対して解決のヒントを得ることを目的としています。 ## 日時・会場 日時:2025年09月11日(木) 19:30~(19:15開場) 場所: 株式会社MIXI コラボスペース 〒150-6136 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 36F…

#京アジャ

  • 2025/09/12(金) 19:00〜21:00
  • はてな - 京都府京都市中京区 七観音町630 読売京都ビル7F
京都アジャイル勉強会 #117 オープン・ジャム (2025/09/12 19:00〜)
# 京都アジャイル勉強会 Open Jam ## Open Jamについて Open Jamとは事前にアジェンダを決めないセッションです(今となってはOSTのようなものです) その場にいる人が議論したい内容を提案し、自分でセッション枠を割り当て、自己組織化でセッション表を作っていきます。 ジャム容器の周りを飛ぶミツバチのように、〜(略)〜 先端的な密度の濃い話題を話したり、画期的な話題が起きたりする、活力に満ちた場所です。あなたがいま取り組んでいる課題や、熱い質問を持ってきて議論に加わりましょう。今日のあなたに関連する話題に、価値ある新しい知見を加えましょう。 Lean Cof…

TDDワイワイ会 (TDDyyχ)

  • 2025/09/14(日) 13:00〜17:00
  • LODGE - 東京都千代田区紀尾井町1-3 (東京ガーデンテラス紀尾井町 ヤフー株式会社 17F LODGE)
TDD+モブプログラミングでワイワイする会 その50 (2025/09/14 13:00〜)
## タイムテーブル * 13:00 - 13:15 自己紹介&チーム分け * 13:15 - 16:30 ゆるゆるとモブプログラミング * 16:30 - 17:00 ふりかえり 事前にこちらのスライドを読んで来てください。 https://speakerdeck.com/shuyuhey/tddwaiwaihui モブプログラミングは、複数名で1台のコンピュータを使い、寄ってたかって1つのお題に挑戦するプラクティスです。 類するものは過去にもありましたが、モブプログラミングをきっかけにチームづくりや組織のあり方に言及している取り組みとして、Woody Zuill…

Creationline

  • 2025/09/16(火) 19:00〜21:00
  • クリエーションライン株式会社 - 東京都千代田区神田佐久間町3-6 M's WORKS BLDG 2F
大規模アジャイルの心を知るワークショップ (2025/09/16 19:00〜)
## 「大規模アジャイルの心を知るワークショップ」とは なぜ前回成功したアプローチが今回は機能しないのか? なぜ優秀な人材が集まっても期待した成果が出ないのか? なぜ情報共有を徹底しても認識のズレが消えないのか? これらの「失敗」には、組織の深層にある真実が隠されています。 今回はワークショップ内でこれらの課題を疑似体験します ## 🎁ワークショップ概要 本ワークショップは、アジャイル未経験者から複数チームでのアジャイル実践者まで、どなたでも参加できる1.5時間の集中プログラムです。 参加者で即席のチームを複数組み、マシュマロチャレンジを使ったゲー…

Forkwell Community

  • 2025/09/16(火) 19:30〜20:30
  • オンライン
『ソフトウェアテスト徹底指南書』に学ぶ、品質とスピードを高める実践アプローチ - FL#107 (2025/09/16 19:30〜)
### 💡 こんな「悩み」、ありませんか? * テストのせいで、開発スケジュールが圧迫されている… * 品質とスピードがトレードオフになり、いつも頭を悩ませている… * そもそも、何からテストを学べば良いのかわからない… 一つでも心当たりがあるなら、この貴重な機会をどうぞお見逃しなく。 # 📝 開催概要 「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 Forkwell Library シリーズ 第107弾 これまで Forkwell のイベントで登壇されたエキスパートの方々は、先達が記した書籍から「気づき」を得て実践し、振り返り、再現性のある「学び」として身に付けて…

ふりかえり実践会

  • 2025/09/24(水) 21:00〜23:00
  • オンライン
アジャイルレトロスペクティブズ第2版発売記念!ふりかえり好き集まれー (2025/09/24 21:00〜)
# ■ 「アジャイルレトロスペクティブズ」第2版が9/9に発売します! まずはみんな予約しよう アジャイルレトロスペクティブズは、2007年に日本語版が発売された「レトロスペクティブ」を題材とした本であり、国内でも最古かつ多くの方がレトロスペクティブの参考にしてきた書籍です。現在でも「参考にしてふりかえりをしました」というブログが月1くらいのペースで出てくるくらいには、古い本ながらも愛され続けている本です。 拙著「ふりかえりガイドブック」も勿論アジャイルレトロスペクティブズの影響を多分に受けており、私のふりかえり人生を形作ったバイブルといっても過言ではありません。 そんなアジャイ…

ニジボックス

  • 2025/09/29(月) 12:00〜2025/09/30(火) 17:50
  • オンライン
【アラン・ケイ登壇!】AI x ◯◯ エンジニアリングの未来を描く、想像する。 (2025/09/29 12:00〜)
## テーマは『AI x ◯◯ エンジニアリングの未来を描く、想像する。』 技術の進化は、私たちの価値観や働き方に、 新たな問いを投げかけています。 生成AIをはじめとする新技術と、どう付き合っていくべきなのか? 第一線で挑戦を続ける方たちと現在を俯瞰し、 その先にある可能性を探ります。 もっと便利に、もっと楽しく! 「技術」の進化×ワクワクする「想像力」は 不確実な未来を照らす、確かな灯になるはずです。 ## 参加要項 ###### ■日時 2025年9月29日(月)12:00〜18:10 2025年9月30日(火)12:00〜17:5…

ふりかえり実践会

  • 2025/09/29(月) 21:00〜22:00
  • オンライン
ふりかえり手法を試そう! #20 (2025/09/29 21:00〜)
# ■ふりかえり手法を試そう! 世の中には500を超えるふりかえり手法が存在します。 手法は「HOW」でしかないものの、手法をたくさん知ることで得られるものもたくさんあります。 * 新しい手法をためそうにも現場でいきなり投入するのは怖い * 面白そうな手法だけどやってみるシチュエーションが浮かばない そんな手法たちを、この場で試してやってみましょう。 みんながやりたい手法、お待ちしています。 # ■ 参加対象者 ふりかえりに興味がある方ならどなたでも大歓迎! * ふりかえりに興味がある人 * ふりかえりの奥深さを知りたい人 * ふりかえりに関する…
シェア

関連記事