株式会社テレビ東京コミュニケーションズ(TXCOM)

テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)のプロダクト開発におけるアジャイルコーチング事例
株式会社テレビ東京コミュニケーションズ(TXCOM)

テレビ東京グループが提供しているテレ東BIZは、テレビ東京のニュースおよび経済番組・経済記事が見放題のサブスクリプションサービスです。プロダクトオーナーであるテレビ東京・テレビ東京コミュニケーションズはじめ、複数社が関わるこのプロジェクトでは、アジャイル開発とスクラムのフレームワークを通じ、ウォーターフォールから脱した新しいチームのあり方を見出すことができました。

アジャイル開発は非効率!?ネガティブイメージからのスタート

「アジャイルの名前は知っていて、取り入れてみたこともあるけれど、チームメンバー内に詳しく知っている人がいない状態で使っていました。自分たちに都合のいいところだけ取り出して使ったり、ステップを省略したり。だからウォーターフォールとの違いもよくわからなくて。」開発メンバーの清田氏(インターリンク株式会社)はこう振り返ります。また、プロダクトオーナーの山田氏(株式会社テレビ東京コミュニケーションズ)は、アジャイル開発には非効率なイメージがあったそうです。「最初は振り返りの作業も無駄だと思っていて、改善点があるのなら早くプロダクトに反映させてしまえばいいのにと思っていました。」そんなアジャイル開発への印象は、yamanecoのアジャイルコーチングの体験を通じ、大きく変化していきました。

主体性でウォーターフォールとの違いを実感

yamanecoチームは、アジャイルコーチングとプロダクト開発のサポートを並行して行いました。アジャイル開発、特にスクラムイベントをゼロから実践しながら意義を理解することで、それぞれが主体性を持って取り組もうとする意識を形成していきます。アジャイル開発が初めてというデザイナーの山本氏(フェンリル株式会社)も、アジャイル開発を実践する中で学びがあったと言います。「最初はゼロからのスタートで、何もわからない状態。でもアジャイルに慣れた後は、チームメンバーと対話して、チーム全体で作りあげていくというスタイルがとてもいいなと思えました。」プロダクトオーナー木村氏(株式会社テレビ東京)は、ウォーターフォール型の開発との違いを実感しました。「ウォーターフォールの場合は自分に課せられたタスクが第一。だから変更や修正が発生したとき、すんなりと受け入れられないこともあります。アジャイルはチーム全体の目的が第一で、価値を中心とした主体的な捉え方をします。それぞれが目的を理解しているので、細かい修正にも柔軟に応えられるようになりました。」

メンバーの目的は、個々のタスクから”チーム全体でよりよいサービスを開発する”そして、”そのために何をするか主体的に考える”ことへと変わっていきました。このマインドセットが、新規ターゲットの発見や、サービス利用者の増加にも貢献したのです。

脱ウォーターフォールの壁は”御社”と”弊社”!レトロスペクティブでチームの空気を改善

開発を進めていく中で、複数社で構成されたこのチームが直面したのはコミュニケーションの壁でした。一般的に、会社間のコミュニケーションにおいては、二言三言伝えるだけでも複数のステップを踏むこともめずらしくありません。コミュニケーションのスピードアップのために会社間の壁をいかに壊すか、取り組んだのは“あだ名大作戦”。所属や立場にかかわらず、チームメンバーをあだ名で呼び合おうというものです。いたってシンプルに見えますが、2週間かけても目標を達成することができませんでした。チームはレトロスペクティブで“なぜ失敗したか”“どうすれば成功できるか”を真剣に振り返り、結果、チーム全員があだ名で呼び合える環境を作り出しました。あだ名が広がるとともにコミュニケーションの速度も目に見えて上がり、yamanecoのコーチチームもその効果に驚きました。
デザイナーの山本氏も、「全然違う会社同士なのに、気軽に会話できるようになりました。チーム全体で、少しのことでも共有していこうという思いが強くて、デザイナーから実装目線ではどう?といった話を気軽に聞けるというのは、他案件とくらべても違うところだと思います。」とチームの変化を振り返りました。
テレ東BIZチームでは、コーチのサポートの元、柔軟な発想力を鍛えていきました。特にスプリントの実績をfun/done/learnに分類分けをしていくレトロスペクティブでは、質のいい意見が出やすく、アクションアイテム決定に大きく寄与しました。他にも体を動かしながら行うレトロスペクティブではチームメンバーの認識の違いをフィジカルに感じることができ、メンバー同士の相互理解へとつながりました。

弊社のアジャイルやデザイン支援に関するご相談は以下からお問い合わせください。